バスケで鍛えておくとよい筋肉  ~解説編~

こんにちは。

 

 

今日は

いつもの筋トレメニュー

ではなく、

 

 

 

バスケで必要

なってくる

筋肉の部位

紹介したいと思います!

 

 

今日、紹介するのは

上腕三頭筋

です。

f:id:tanakashota23:20200711171223j:plain

 

 

ここの筋肉は

シュートのレンジを

広げるうえで

とても重要な部位

 

 

になってきます。

 

3ptがワンハンドで

届かない

 

 

遠いとこからの

シュートで

フォームが崩れる

 

 

そのような悩み

ある方はぜひ

意識して鍛えてみては

どうでしょうか!

f:id:tanakashota23:20200711171102j:plain

 

 

私も現役の時は、

3ptシュートがなかなか

安定せず、フォームが崩れる

ことになやんでいました、、

 

 

そんなとき上腕三頭筋

鍛えると良いと情報を

もらい、鍛えてみると

安定して打てるようになったのです。

 

しっかりとした

フォームで打つことが

できれば

自分の武器になります!

 

 

そうすると、

必然的

チームに必要な存在

になることができます!

 

 

自分の武器を増やして

あなたがチームの

ポイントゲッター

なりましょう!

f:id:tanakashota23:20200711171124j:plain

 

 

おすすめの鍛え方は

次の記事で

ご紹介していきます!

 

 

 

お家でのおすすめ筋トレ その3

こんにちは。

 

 

今日のメニューは

フロントブリッジです!

f:id:tanakashota23:20200709054201j:plain

 

 

バスケだけでなく、多くの

スポーツ選手がやっている

結構有名な

体幹レーニンです!

 

 

お腹のインナーマッスル

鍛えられ、体の土台を作る

ことができるので

かなりおすすめです。

 

 

ポイントとしては

腕の角度90度に意識すること

足から首筋まで一直線

キープすることです!

 

 

あとは、

体をしっかり固定する

ことも大切です!

 

 

セット数は

30秒間した後に30秒のインターバル

これが1セット毎日3セット

これを目安に行ってください。

 

 

慣れてきた方は

片手・片足を挙げて

負荷をかけたりして

行ってみてください!

f:id:tanakashota23:20200709054249j:plain

 

 

また、トレーニング中に

息を止めて力を入れる

方がいますが

 

 

しっかりと呼吸をしながら

レーニングしたほうが

効果があるので

 

 

呼吸も意識しながらすると

なお良いとおもいます!

 

 

インナーマッスル

鍛えておくと

バスケのドリブル姿勢

シュートフォーム

f:id:tanakashota23:20200709054356j:plain

 

 

確実に安定

してくると思うので

ぜひ、フロントブリッジ

やってほしいです!!

 

 

 

お家でのおすすめ筋トレ その2

こんにちは。

 

 

今日のメニューは

サイドブリッジ

です!!

f:id:tanakashota23:20200709011701j:plain

 

 

部活の

体幹レーニングで

したことがある方も

いるのではないでしょうか?

 

 

このトレーニングでは、

主に、腹横筋、腹斜筋

よばれる部位を

鍛えることができます。

 

 

この部位を鍛えることに

よって、横からのコンタクト

強くなることができ、

接触プレーでも

 

 

耐えられるようになります!

f:id:tanakashota23:20200709011849j:plain

 

 

 

正面の腹筋など鍛えてる

方が多いと思いますが。

腹斜筋も鍛えておくと

見た目とてもGOOD!

 

 

行う回数は

1分間を2セット

毎日継続的にやりましょう!

 

 

意識するポイントとして

身体が一直線になるまで

腰骨をあげるということ!

 

 

これを1分間意識しながら

やってみてください!

 

 

意識するのとしない

のでは、結果に大きく

繋がります。

 

 

しっかりやって

フィジカル最強の体

作っていきましょう!

f:id:tanakashota23:20200709012000j:plain

 

 

実際にやってみましたが

ふつうにキツかったです!(笑)

 

 

 

食事は大事!!

こんにちは

 

 

今日は食事のことについて

話していきたいと思います。

f:id:tanakashota23:20200708210203j:plain

 

 

筋トレしたあとの食事

をみなさん、意識していますでしょうか?

 

 

 

私が意識していたのは

筋トレ後の30分以内

タンパク質をとることでした。

 

 

 

代表的なもので言えば

プロテインでしたり、サラダチキン

が挙げられるとおもいます。

 

 

 

筋トレの効果を高めたいなら

30分以内にタンパク質を摂取すること

をおすすめします!

 

 

 

この30分以内を

「ゴールデンタイム」

と呼び栄養の吸収率が高い

状態になります。

 

 

 

そして、筋トレによって

壊された筋肉を補修、肥大

させる超回復

の助けをしてくれます。

f:id:tanakashota23:20200708210244j:plain

 

 

「筋トレあとの30分」

を心がけると良いでしょう。

 

 

 

また食材の調理法でも

タンパク質の量など

変わってくるので

その話もまたしていきたいと思います。

 

 

筋トレはモチベーションを

保つために見た目の変化

があったほうが良いと

思っています。

f:id:tanakashota23:20200708195858j:plain

 

筋トレだけをハードに

やるだけで食事は

気にしたことないよ~

という方は

 

 

ぜひ、食事の面

意識して変えてみてください!

 

 

 

きっと効果が表れると思います!

 

 

 

決して、ボディビルダー

目指すわけではないので

f:id:tanakashota23:20200708210344j:plain

ガチガチに管理してやる

必要はないです。

 

 

 

ただ筋トレと食事は

密接な関係であるということは

覚えておくと

いいでしょう!

 

 

 

 

お家でのおすすめ筋トレ その1

こんにちは。

 

 

今日は、家で簡単にできる

筋トレ種目をご紹介します!

 

 

まず、、

スクワットです!

 

 

「いやいや、今更スクワットなんて、、」

f:id:tanakashota23:20200708195436j:plain

と思った方もいるのではないでしょうか。

 

 

ですが、よく考えてみると

走るにしても、ジャンプをするにしても

シュートを打つにしても

下半身が大事になってくるのです!

 

 

スクワットをして、

筋力をつけることによって

バスケの動きに安定性が増します!

 

 

まずは、1日

15回を3セットこなしてみましょう!

 

 

ですが、怪我には要注意です!

f:id:tanakashota23:20200708195609j:plain

やりすぎたり、間違ったフォーム

で行うと、膝などの怪我に

つながります。

 

 

これは、筋トレのどの種目にも

当てはまることなので

しっかり注意して行ってください!

 

 

毎日継続してやっていくと

普段のバスケの練習のとき

などに筋トレの効果が

実感できるはずです!

 

 

 

次回は食事について

話していきたいとおもいます!

 

 

 

 

 

 

 

バスケでなぜ筋トレが必要なのか?

こんにちは!

 

今日は、

筋トレの必要性

自分のバスケ経験を語りながら

話していこうと思います!

 

 

僕は中学、高校と部活で

バスケをしていました。

 

 

その時、とても悩んでいた

のが体格の小ささ

でした、、

 

 

痛感したのは

高校入学して最初の練習の時、

当たり負けしすぎて

身体のあちこちが痛かった

f:id:tanakashota23:20200708195804j:plain

という経験でした。

 

 

そこから私は

部活終わりや外練の時間

を使って、

筋トレでの体づくり

始めたのです。

f:id:tanakashota23:20200708195436j:plain

 

 

 

その結果、ずっとベンチ要員

だった私が、

スタメン入りを果たし、

チームに貢献できるように

なりました。

 

 

結論、なぜ筋トレが必要か

ズバリ

バスケはフィジカルで行う

スポーツだからです!

 

 

もちろんすぐに結果が

つくものでは無いですが

継続的に続けていけば

 

 

今よりもっとチームに

必要とされる選手に

なるとおもいます。